「地区」に関する記事

wakagimukae

若木迎え

 正月2日、または家によっては11日に行います。内容は家毎に多少の差異があります。小山地区の某家では、早朝、当主が稲藁を …

wakamizukumi

若水汲み

 正月の1日~3日に行われる家の行事であり、家毎に細かな違いがあります。文化財に指定されている桑原地区の某家では前夜、柄 …

mushikuyounohi_R

虫供養

 集落の上手にある墓地を抜けると、石碑が建っている。以前は木彫りの塔、それより前は傍らの桜の古木を供養塔に見立て、根元に …

yonakijizou1_R

石坂の夜泣き地蔵

石坂の一番奥はほの暗い杉木立である。右手には大きな岩が積み重なるようにして山を形作っている。その岩の一部が削られ、深い窪 …

無上霊宝神道 加持_R

無上霊寶神道 加持

「湯殿山 飯豊山」の岩の足下に供養塔がある。このあたりは岩が重なり合って山斜面を形作っており、この供養塔も倒れないよう太 …

IMG_3009_R

温泉神社

只見川のほとり、古くから湯治場として名高い「つるの湯」の源泉近くに川を臨むように建つ。右の鳥居の周囲に6基の石灯籠が建っ …